忍者ブログ
ようこそ! この度は本社製品をお手に取っていただき誠にありがとうございます。
[17]→ [16]→ [15]→ [14]→ [13]→ [12]→ [11]→ [10]→ [9]→ [8]→
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


プレーリードッグ(ぷれーりーどっぐ)
[ 日本大百科全書(小学館) ]
prairie dog、barking squirrel

[学名:Cynomys ludovicianus]

哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目リス科の動物。北アメリカの草原(プレーリー)にすみ、イヌに似た鳴き声を発することからこの名をもつ。カナダ南部からメキシコ北部に分布する。体長30センチメートル、尾長10センチメートル。姿は近縁のジリスに似るが、やや大形で、頑丈な体をもち、四肢と尾は短い。体色は、背側が黄灰色から赤褐色、腹側は白色を帯びる。地中に広さ数十キロメートル四方に及ぶトンネル網を掘り、数万個体からなる大群ですみ、町(タウン)をつくる。町の内部では、成獣と幼獣の合計10~十数頭の小群(コテリー)がおのおの一定の縄張りを占め、隣り合ってすむ。巣穴の出入口には掘り出された土で円錐(えんすい)形の塚が築かれ、プレーリードッグはたびたびこの上に座り、危険を感じると即座に巣穴に飛び込む。昼行性で、草本類を食べる。雌は約30日の妊娠期間ののち、3~4月に1産4~6子を産む。オジロプレーリードッグC. gunnisoniなど数種の近縁種がある。なお、日本では2003年(平成15)3月1日よりペストの国内への侵入防止を目的としてプレーリードッグの国内への輸入を禁止している。

[ 執筆者:今泉吉晴 ]
PR
リス HOME サル
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
プロフィール
HN:
㈱ボンネット田中
性別:
非公開
職業:
会社
自己紹介:
My Zoo ついに1000000000箱突破!!
大好評発売中!!!
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/08)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
(01/09)
P R
忍者ブログ [PR]

[design:Nijiko]